たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2015年06月28日

ヘイフリック限界

ヘイフリック限界

テレビのドキュメンタリー番組で細胞の分裂回数に限界があるというイフリック限界について説明していたのですが、ある一定の回数細胞が分裂すると、もう分裂しなくなるという事です。

つまりその時細胞の寿命になるということなのでしょうが、もしもこのヘイフリック限界を克服することができれば、その細胞がより長く生存することができるようになるということです。

これが人間にも実現できるようになればアンチエイジング、つまり人間が老化しなくなりより長く生きられるようになるのではないかと期待されています。

実際にこのようなことは実現可能なのではないかと考える人も多く、いろいろな研究がされているのでもしかしたら、人間がより一層長生きできるような時代がやってくるかもしれません。

もしも人間が何百年も生きるような未来が訪れたならば、その時人間は何才まで働き続けるのか、人口が増えすぎないために、今よりも子供を産まなくなるのかどうなっているか未来を見てみたいような気がします。  


Posted by loopjmt at 08:21

2014年07月15日

畑ワサビ

畑ワサビ

お刺身やお寿司に欠かせないワサビは綺麗な沢の水等で栽培される者だと思っていたのですが、そうではない別のタイプの畑ワサビというものがあるのだそうです。

名前の通り畑に苗を植えて栽培するタイプのワサビなのだそうで、90%とその大部分は練りワサビの原料として出荷されるのだそうです。

ですからお寿司屋さん等で使われているワサビではないと思われますが、練りワサビの原料ということは、いつも利用しているあの味が畑ワサビということになるのでしょう。

沢のワサビと比べて畑ワサビは温度と湿度の管理さえできればどこでも最後できるのだそうで、その分コスト削減に繋がるので練りワサビ用の材料となっているのでしょう。

逆に言うと沢ワサビから練りワサビを作るとなると、相当高額になってしまうことが予想されるので、比較的簡単に利用できる練りワサビにとって畑ワサビは非常に大切な存在だといえるでしょう。
  


Posted by loopjmt at 15:00

2014年04月15日

野生の亀

野生の亀

子供の頃にミドリガメを育てる経験をしたことがある人は結構いるかもしれませんが、実はこのミドリガメが日本の生態系を脅かしているのだそうです。

実はこのミドリガメは海外から輸入されているのだそうで、年間でだいたい20万匹も輸入されているのだそうで、そのほとんどが、北アメリカ原産のミシシッピアカミミガなのだそうです。

これによって日本固有のニホンイシガメの餌や産卵場所が奪われており、場合によっては農作物の被害も出ているのだそうで、現在調査されているようです。

いろいろな環境で被害が出ることから、外国産のミシシッピアカミミガを特定外来生物とするかどうか議論されているようですが、輸入や販売の禁止を求めている声もあるのだそうです。

年間20万匹も輸入されているそうですから、人によっては育てるのはやめて池や川に放してしまうケースもあるがそうですが、これによって国内の生態系に変化が起きているということです。
  


Posted by loopjmt at 14:56

2014年03月12日

大坂城の石垣

大坂城の石垣

1614年大坂の陣から400年となる2014年に、30年程前にを堀起こされたことがある秀吉築いた大坂城の石垣が一般に一般公開されたようです。

現在大阪城の天守閣があるところから買いたい100メートル程のところで、かつての大坂城の石垣が発見されたのですが、保存のために踏め戻されたようです。

そして400年を記念して、期間限定で一般に公開されたのですが、高さおよそ6メートルもある石垣は想像以上の大きさで、見学したい着た地下驚いているようです。

その石垣の表面は赤く変色しているところがあり、大坂の陣で卓上するときに焼けた跡だと推測されているのですが、期間中はその様子が鑑賞できるようになっているようです。

そしてまた保存状態を調べた上で埋め戻されているようで、もしかしたらこの先何十年か後に再びこのようなチャンスがあるかもしれませんが、見学した人はかなりラッキーだったといえるでしょう。
  


Posted by loopjmt at 15:32

2014年02月22日

火星の謎の石



火星の謎の石

NASAが火星探査機オポチュニティで火星を調査しているところで、4日前に撮影した写真ではなかったゼリードーナツ型の石が突然現れました。

科学達は一体これが何なのかかなり頭をひねっていたそうですが、どうやら火星探査機オポチュニティが原因で移動してきたようです。

何か地球外生物が移動されたり、自然現象が起きたわけではなくて、探査機からドーナツ型の石に乗り上げたことが確認されたことから、それが原因で移動したと考えられるそうです。

火星の地表の表面にほんの数日でこれまでなかったような現象が起こることは、何か原因があるということなのですが、それが乾燥していたオポチュニティ自身が原因だったというのは、面白い話ですね。

また、ドーナツ型の石が移動してきたことを突き止められるということも、科学者の方たちの素晴らしい調査結果ということですから、これはこれで素晴らしい事といえますね。
  


Posted by loopjmt at 17:10
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
最近の記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人